ゼロから始める映画研究会は感動するものを創りたいという想いから発足しました。
その強い想いに少しずつひとが集まっていき、いまではたくさんのひとたちが集まり何かワクワクするものを創りたい、何かワクワクしていたい、何かワクワクできるかもしれないという期待と希望と夢が詰まった宝箱のような場所になりつつあります。
たくさんの素晴らしい出会いとともにこの場所から素敵な場所へと共に旅立ちましょう!
EACH ACTIVITY
このページでは参加メンバーそれぞれの活動を告知します。
お世話になっております。
ゼロからはじめる映画研究会運営スタッフです。
2/19(水)開催のイベント「ゼロ研一周年記念 短編映画の完成披露会&ゲスト講演会」のご案内です。
1年間の活動報告と感謝の意をお伝えする機会として開催させていただきます。
映画研究会の活動に関心がある方からこれまで関わっていただいた方も含めて、
多くの方にご参加いただけたらと思っています。
今回は1年目に制作した自主短編映画の上映会&ゲストクリエイターの講演会を予定しています。
映画や映像制作にご興味ある方同士の交流の機会にもなっていますので、ぜひお気軽にご参加ください!
------------------------------------------
ゼロからはじめる映画研究会(通称:ゼロ研)とは?
ゼロからはじめる映画研究会(ゼロ研)は『遊び心を大切に』映画制作に挑戦していく有志の団体です。
遊び心とは、
『やってみたい、試してみたい、形にしてみたらどうなるのか、といった好奇心』のことを我々は定義します。
遊び心を大切に、形になるまでこだわって映画制作に挑戦した結果、
「どんな作品ができるのか、そしてどこまでいけるか」を研究して参ります。
ソニーグループのメンバーと外部のクリエイターのメンバーが協業している活動になります。
制作経験がない方も大歓迎です。
------------------------------------------
今までゼロ研の活動に参加されたことのない方でも今回ご参加いただける内容となっておりますので、ぜひご参加ください。
こんな方々にオススメします。
○映像や動画制作に関心がある、はじめてみたい、以前にやっていた方
○クリエイターとしての活動していて、その幅を広げたい、仲間と出会いたい
○クリエイターとの接点が欲しい、交流してみたい
○仲間たちと楽しく制作活動をやってみたい
<イベント詳細>
「ゼロ研一周年記念 短編映画の完成披露会&ゲスト講演会」
日時:2/19(水)19:00-22:00
開場・受付開始は18:30〜となります。
会場:ソニーシティ大崎 (正式名称:NBF大崎)24階 bridge terminal
改札南口より徒歩3分
東京都品川区大崎2-10‐1 NBF大崎ビル24F
参加費:1,000円→500円に変更
※感染症対策のため、飲食ありの懇親会は今回無しとさせていただきます。そのため金額を変更いたします。(詳しくは下記《重要 ご確認願い》を参照)
※ゼロ研の運営費と一部NPO法人world theatre projectへの募金に使わせていただきます。
https://worldtheater-pj.net/
スケジュール:
18:30- ・開場、受付開始
19:00- ・代表からのご挨拶、活動について(10分)
19:10- ・ゼロ研 第1作目の作品:短編映画「3-piece」(30分)
19:40- ・ゼロ研の未来(5分)
19:45- ・メンバー作品:短編映画「200年調和の旅」(10分)
19:55- ・10分休憩
20:05- ・ゲスト講演会:映画24区代表の三谷一夫氏による「映画を活用した地域プロデュース」(50分)
20:55- ・記念撮影と終わりのご挨拶(5分)
21:00-21:30 ・参加者同士での対話
会を一度閉めて、その後参加者同士が話せる時間を設ける予定です(30分)
21:30-終了
<アジェンダ>
〇ゼロ研 第1作目の作品
短編映画「3-piece」
あらすじ:
舞台は東京都文京区。やりたいことを探し求める理系院卒の鞠子。喫茶店の後継として、夢に向かって走り続ける誠人。やりたいことを抑えてきたピアノ教師の萌子。
日常を通じて、3人それぞれが、自分と向き合い一歩踏み出していく...
〇メンバーの磯邊さん、勝田さんによる作品 短編映画「200年調和の旅」
あらすじ:
突然現れた巨大な球体に皆大慌て、誰が、一体、何のために?校長先生は意を決して球体にぶつかっていくが…?
監督からのコメント:当初はミニチュアを作ってクロマキー合成する予定でしたが、質感やサイズ感をよりリアルにみせたかったため、CGを勝田さんに協力いただいて制作しました。
〇 「映画を活用した地域プロデュース」をテーマに、映画24区の代表 三谷一夫氏に講演していただきます。
・映画24区とは?
映画をつくる、映画人をつくる、映画の生活をつくる
"映画"をキーワードにした、総合プロデュース企業です。
《三谷一夫 氏》プロフィール
1975年兵庫県生まれ。
関西学院大学経済学部を卒業後、10年間東京三菱銀行にてエンタメ系企業の支援に従事。
2008年に映画「パッチギ!」「フラガール」を生んだ映画会社の経営に参画し企業再生を成立。
2009年に「意欲的な映画づくり」「映画人の育成」を掲げて株式会社映画24区を設立。
気鋭の映画監督とタッグを組み、自社スクールから輩出した若手の俳優や脚本家を積極的に起用した映画製作を続けている。
また、近年は映画を地域創生に活用した取り組みに力を入れており、全国の自治体や地場企業と組んだ映画プロデュース企画や作品が多い(山形、京都、熊本、山梨など実績多数)
近年の編著書に『俳優の演技訓練(2013年/フィルムアート社)、『俳優の教科書(2016年/フィルムアート社)』がある。
関西学院大学経済学部講師(2013年~現在)
早稲田大学オープンカレッジ講師(2015年~現在)としてご活躍。
たくさんのご参加お待ちしております!
お問い合わせは、zeroken.movie@gmail.comまでご連絡ください。
NPO法人world theatre project https://worldtheater-pj.net/
〇当日参加される方へご案内〇
==================
今回はソニーシティ”大崎”24階bridge terminal開催になります。
最寄駅はJR大崎駅(南口 徒歩3分)です
===================
来館カードが必要な方
===================
来館カードが必要な方は2Fエントランス(駅から来て入ったところが2Fになります)の
警備室前ロビーで【18:30-18:45集合】にてよろしくお願いします。
来館カードが必要ない方は直接会場までいらっしゃってください。
今回社員のみ入れる場所でのイベントとなり、入館には特殊入請に加え【入館中の社員アテンドが必須】です。
・18:15過ぎよりスタッフが集合場所に待機し、順次受付の上、会場(24階bridge terminal)へご案内します。
・受付時に1人1枚 首からかける入館カードをお渡しします。社屋にいる時には必ず身につけてください。
・原則講演会後、イベント後に退館頂けます。2Fでの退館時は必ず【アテンドする社員に】カードを返却願います。
3)参加費500円のお釣りのないように事前準備のご協力願います。
===================
※キャンセル&遅刻について
===================
やむをえない場合は下記からご連絡ください。
※個別の対応が難しいため直接のご連絡はご遠慮ください。
【遅刻、キャンセルの申請フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScvwcifXuWsiXxY0BD1kdVBjzZH3R7HrkKQVGj-dmYGXbt07g/viewform?usp=pp_url
短縮版
https://forms.gle/Udnubxy8kpz6qFv9A
《遅刻される方の案内》
https://basecamp-online.com/important/osaki/
===================
※その他 《重要事項ご確認のお願い》
===================
・ソニーの事業施設利用における感染症拡散防止措置に伴い、中国から日本入国後 14 日以内の方は、弊社施設への入構をお控え頂いております。
恐れ入りますが、「2/12(Wed)以降に中国から帰国された方」に関しては、当イベントへのご参加もご遠慮いただきますようお願いします。
・発熱などの症状がある方は来場をご遠慮ください。
・感染予防のため、スタッフはマスクを着用している場合があることをご了承ください。
・感染予防のため、大変恐れ入りますが今回飲食ありの懇親会は無しとさせていただきます。そのため各自必要でしたら飲み物などのご用意願います。(※※事前アンケートより懇親会を楽しみにされてる方が多くいらっしゃるため、イベント終了後に参加者同士でお話できる時間を設ける予定です。)
運営側では、できる限りの感染予防の対策は致しますが、お一人お一人が可能な範囲で感染予防をしていただきますようご協力願います。
ご参考として (厚労省による感染症対策)
https://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html
映画「幸福な囚人」
<あらすじ>
無口で不器用な会社員の澤田(山中アラタ)は、不妊症をきっかけにうつ病になった妻(小原徳子)を献身的に支えるが、自身も次第に精神を病んでいく。そんな中、海外企業から岸本(児玉拓郎)という男が、同期として転職してくる。
自分とは対照的に自信満々の岸本と親しくなるが、徐々に岸本の暴力性、猟奇的な一面を目の当たりにし、恐怖感を覚えていく。その一方で、危険な魅力のある岸本のカリスマ性に、徐々に魅せられていく。「もっと本能に忠実になれ」と岸本に吹き込まれ、心が揺れていく澤田。やがて澤田は、自分と同じく家庭に悩みを抱える女性社員の美奈子(百合沙)と不倫関係となるが、その美奈子にも社内で自分の立場を守るために「澤田から迫られた」と吹聴されて、裏切られる。
絶望の中、澤田は、自分の中に眠る狂気的な一面を開放していく・・・
<上映期間>
12月6日より、2週間限定上映
上映時間等詳細、及びご予約はこちらから
上田うた
こんにちは!ゼロ研運営スタッフです。
ゼロ研メンバーで、デザイナーとして活躍されている木ノ内憲子さんの作品紹介です!
こちらの作品は、現在ゼロ研にて制作を進めている短編映画の小道具としても使わせていただきました。
気になる方はぜひ、短編映画をご覧になって、木ノ内さんの作品がどのシーンに使われているのかチェックしてみてください~!
今回の作品提供以外にも、Adobe編集ワークショップを企画してくださるなど、木ノ内さんには本当にお世話になっております。木ノ内さん、いつもありがとうございます!
木ノ内さんのこれからのご活躍をお祈りしております。
引き続きよろしくお願いいたします。
こんにちは!ゼロ研運営スタッフです。
ゼロ研メンバーの鷹嘴千帆里さんが、文京区観光協会主催による文京区観光協会主催による第五八回文京区観光写真コンクールにて、審査特別賞&入選されました!
鷹嘴さんは、ゼロ研のイベントごとに素敵な写真を撮ってくださっています。
なごむ写真好きコミュニティ"nagomi.foto"運営メンバーとしても、《ほとうぉーく》開催にも大きな役割を果たしてくださいました。
ほとうぉーく参加者から、「構図が渋く、明暗のつけ方も魅力があってセンスが感じられる!」と大絶賛されている鷹嘴さん
今後ますます活躍されることがとても楽しみです!
photo by 鷹嘴千帆里/ccc...(@snt.ccc)
こんにちは!ゼロ研運営スタッフです。
ゼロ研メンバーの石川(音楽活動名:emon)さんがライブにご出演されます!
emonさんは13時からminitelsの一員として演奏されますので、
ご都合よろしい方はぜひお越しください!
【詳細】
OPEN 11:50 / START 12:00
ADV ¥1,500(ドリンク別)
※全自由
【出演】
Akasaka Selfish Tokyo
minitels
ぶるどっくす
こんにちは!ゼロ研運営スタッフです。
ゼロ研メンバーの堺ゆうさんの出演舞台情報です。
堺ゆうさんはAチームBチームどちらにもご出演されます。
ご都合よろしい方はぜひ観に行っていただければ嬉しいです!
製作総指揮 倉科遼
『春雪』
《全席自由席》
●前売り・一般共 4,500円
※全席自由席
※受付開始は開演1時間前、入場は開演30分前になります。
春雪 制作部
~あらすじ~
ファッションデザイナーになるという目標を持ち、北京から東京に留学してきた京美(ジンメイ)。語学学校で出会った親友たち、バイト先や中華料理店で出会った仲間達と共に充実した留学生活を過ごしていた。中でも京美を一番幸せな気持ちにさせてくれているのが、彼氏の中村健司だった。ゆっくりと愛を育みながら、お互いに結婚を考えるようになる。しかし、そんな二人の前に立ちはだかるのが、国籍の壁だった・・・。
本番日程
2019年12月4日(水)~2019年12月8日(日)
劇場 風姿花伝
〒161-0032
新宿区中落合2-1-10
JR山手線「目白駅」 徒歩18分
都営大江戸線「落合南長崎駅」 徒歩12分
西武新宿線「椎名町駅」 徒歩8分
西武新宿線「下落合駅」 徒歩10分
【スタンド・アレンジ花などについて】
本公演では関係者・一般のお客様ともにお受けいたします。
但し、多数になった場合は重ねて飾らせて頂く事もございますので予めご了承下さい。指定の花屋、サイズ等細かい規定はございませんが、スタンド花及び大きなアレンジメント花などは、必ず回収が可能な花店にてご依頼をお願いいたします。
◆配送受取日:2019年12月3日(火)13:00~18:00
◆スタンド回収日:12月8日(日)18:00~20:30
チケット問い合わせ
jjs.ticket.jjs@gmail.com
予約フォーム:https://ssl.form-mailer.jp/fms/a7fc12f4640409
ゼロ研メンバーの上田うたさんが、12月にオムニバスコント舞台『RAW LIFE』に出演されます!
既に完売の回もあるそうなので、ご予約はお早めに!!
ソニーミュージックの2019企画作品に、ゼロ研の東さん、Kevinが携わってます
ぜひご覧ください。
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=54B6U5HGKf8
制作:フォセット・コンシェルジュ
Producer/Script
東龍美
Director/Edit
山元環
DP/Acamera Steadicam/Camera operator
Yasutomo Kevin Yoshida(SOC)
B camera operator/1stAC
倉井陽祐
Tsubasa Watanabe
A,B camera 2nd AC
中野拳
Gaffer
柴田悠斗
Sound department
木村健太郎
ゼロ研メンバーで作曲ピアニストのMasaki.さんがコンサートを開催します!
作曲家ピアニストのMasaki.です^ ^
11/4に、年に一度の埼玉県の川越ホールにてコンサートを開催します。今回、新しくピアノソロアルバムを発表するのでその記念コンサートとなります。
1部はピアノソロリサイタル、そしてリーダーを務めている音楽ピクニック楽団をゲストに呼んで2部制でやります^ ^
また、YouTuberピアニストもゲスト参戦します。
入場チケットには、この日に発表する新作ピアノソロアルバムCD、がなんと今回はついています!(会場にてお渡し)
よろしかったらこの機会にぜひ遊びに来てもらえたら嬉しいです^ ^
よろしくお願いします。
お席のご予約や、問い合わせはこちら🙆♂
Masaki.
◇Twitter Instagram◇ @unchimasaking
◇HP ◇ https://www.haruka-records.com
◇Mail◇ info@haruka-records.com
ゼロ研の上田うたさん、山田唯さんが立ち上げた‘ANO‘ANO企画というユニットの初プロデュース公演の情報です!
【詳細】
‘ANO‘ANO企画
「先の綻び」
【あらすじ】
とある郊外の一軒家。
ある男性がもたらした、今そこにある少し不思議な共同生活。
全く似ていないようでどことなく似ている。
思い出と共に訪問してくる人々。
何を求め、そこに何があるのか。
【日程】
10/30(水)〜11/3(日) 全10公演
【会場】
ひつじ座
(南阿佐ヶ谷駅 徒歩5分)
【タイムスケジュール】
10/30(水) 14:00/19:00
10/31(木) 14:00/19:00
11/1(金) 14:00/19:00
11/2(土) 13:00/18:00
11/3(日) 12:00/16:00
【作・演出】
堀之内良太
【出演】
一條恭輔
逢坂由委子
鐘ヶ江佳太
杉崎春花
高山璃子
中村隼人
橋爪渓
山下新生
(五十音順)
上田うた
山田唯
【チケット料金】
前売/当日 ¥3,500 (全席自由・税込)
【予約フォーム】
https://www.quartet-online.net/ticket/sakinohokorobi?m=0neggii
ゼロ研のTSUGEさんが『見えない目撃者』の主題歌をプロデュースされています。
7月24日に配信です。
ぜひ、お聴きくださいませ!